ムジカビーバについてAbout us

生涯学習
秋澤の自宅個人教室をベースに1997年に伊丹市安堂寺町に設立。
2017年6月に 伊丹駅前教室を開設
個人教室時代から20年以上在籍の生徒さんも多く一般的に退会の多い「受験期」などの乗り切り方にも気を配り「退会者の少ない教室」である事が一番の誇りです。
在籍者の年齢も2歳から80歳までと幅広くそれぞれの年齢やニーズに合わせたカリキュラムを実行し「生涯学習」という目標を大切にしております。
教室の設備
安堂寺教室
大教室
発表会やコンクールのリハーサル・ヴァイオリン・リトミックのレッスンに使用
・ピアノディアパソン210E型

個人レッスン室1
ピアノの個人レッスンに使用
・ピアノ−ディアパソンD171BG

個人レッスン室2
ピアノの個人レッスンに使用
・ピアノカワイGM1

グループレッスン室
ピアノ基礎・ソルフェージュのレッスンに使用
・キーボード5台
・ミニキーボード4台
・カワイグランデール

伊丹駅前教室
グループレッスン室

個人レッスン室

教室のスケジュール
2017年
5月21日(日) | 20周年記念パーティー(尼崎アルカイックH玉翔の間) |
---|---|
6月24・25日(土・日) | グレンツェンピアノコンクール全国大会(東京浜離宮H) |
6・7・8月 | ピティナコンペ(各自会場日程選択) |
7月15・16日(土・日) | グレンツェンコンクール2017年予選(神戸松方H) |
8月9日(水) | 第24回ルームコンサート(海外からのお客様…フルート) |
8月11日~8月15日 | お盆休み |
8月(日程未定) | ヴァイオリンコンクール |
8月29・30・31日(火・水・木) | 譜読み練習会 |
10月22日(日) | サークル発表会(教室にて開催) |
11月25日(土) | ムジカビーバコンサート(全員参加 伊丹アイフォニックH) |
12月27・28日(水・木) | グレンツェンコンクール2017年本選(大阪国際H) |
12月29日~1月4日 | 年末年始のお休み |
1月5日(金) | 音楽かるた大会 | 1月末 | 音楽理論テスト(個人レッスン生) | 3月28日~30日 | グレンツェン近畿大会 |
お月謝について
お月謝は、年間の44回レッスンを12ヶ月に分割してお支払い頂いております。
本来回数割で計算する物ではありませんが、退会、休会時は、以下の対応をさせて頂きます
4月分 | 3回まで |
---|---|
5月分 | 7回まで |
6月分 | 11回まで |
7月分 | 15回まで |
8月分 | 18回まで |
9月分 | 22回まで |
10月分 | 26回まで |
11月分 | 30回まで |
12月分 | 33回まで |
1月分 | 37回まで |
2月分 | 41回まで |
3月分 | 44回まで |
生徒さんの安全を守る為、納入方法はできる限り銀行自動引き落としでお願い致します。
※レッスン料は各レッスンコースに掲載しております。
ピアノレンタルについて
最近は住宅事情により電子ピアノ所有の生徒さんが増加しています。電子ピアノでは充分な練習はできませんのでそのサポートの為教室生に限り教室のピアノのレンタルを行っております。
お申込みは 「無料体験予約ボタン」からできます。レンタル料金は1時間500円、30分300円です。
レッスン時のビデオ撮影を推奨
せっかくレッスンを受けてもいざ自宅で練習となった時楽譜に書かれた注意を深く理解できていなかったり…。
大人でもありがちな事です。そして手や腕のフォームはいつも正しいイメージを持つ事が大切。
そんな時レッスン時のビデオがあれば見直す事ができます。
ムジカビーバではレッスン時の「ビデオ撮影」を推奨しておりますので先生に遠慮する事なく撮影をする事が可能です。
親御様が撮影に教室まで足を運ばなくても生徒さんがお持ち頂ければ結構です。
(機材の操作は 生徒さんにお伝え下さいね。)
ヤマハ講師資格取得クラスについて
長年通っている生徒さんは大半は音大には進学せずそれぞれの道を歩み社会人として活躍しています。
でもこれだけ続けているのだから音楽の分野でも何か資格がとれれば・・・、という代表者の想いから専門の先生を外部から招き「ヤマハ講師資格取得」のクラスを設立致しました。
このクラスは当教室で一定のレベルに達した方のみの入会となっております。
今後もムジカビーバで育った多くの生徒さんがこのクラスに入会できるまでの成長を遂げる事を願い着実に教室としての歩みを続けていきたいと思っております。
よくある質問FAQ
- Q教室の営業日時について教えてください。
- A日曜祝日以外の 午前9時から午後9時までです
- Qレッスン料金について教えてください。
- Aレッスンコースにより異なります。「レッスンコースについて」 をご覧ください。
- Q無料体験レッスンは誰でも受けることができますか?
- Aリトミック科 ピアノ基礎科 毎年3月に行います。該当年齢がございますので
「レッスンコースについて」 でご確認ください。
個人レッスン 大人のピアノサークル 随時行います。年齢制限もございません。
- Qレッスンの時、保護者も同室できますか?
- A保護者様の同室 ご兄弟の同室 いずれも可能です。ビデオ撮影も可能です。
- Qお休みの振替は可能ですか?
- Aレッスンコースにより異なります
【グループレッスン】
リトミック科・ピアノ基礎科・ソルフェージュ
振り替えは致しません。
長期で欠席の場合は 個人レッスンへの移籍の上 レッスンフォローを致します。
【個人レッスン】
ピアノ科・ヴイオリン科
以下の場合に限り振替を致します。
1. 学校行事で、一週間前までにお申し出があった場合
2. インフルエンザなど、学校で出席停止扱いになる病気の場合
(病名が分かり次第 必ずお申し出下さい)
3. 学校の長期休暇中に 帰省、旅行、塾の特別講習
で一週間前までにお申し出があった場合
4. 代表者の判断による特例の場合
振替レッスン依頼書を提出して下さい
【大人のピアノサークル】
一週間前までにお申し出があった場合は 全て振替致します